02
運営している私たちのこと
このまちをずっと誇れる場所に。
一人ひとりが楽しむ。
一人ひとりが支えあう。
私たちは
「小さなの想いを育て根付かせるまちづくり」
「地域を自分ごとに出来る人づくり」
を目指して活動しています。

私たちにできること
0→1を応援する
誰もが多様な想いを抱えるこの時代には、自分のやりたいことを応援してくれる人の存在が不可欠です。私たちはかがやき塾の開催などを通じ、それぞれが抱く想いやアイデアを後押しし、一歩踏み出す勇気を育てます。
- 地域プロジェクトの企画運営
- 外部連携コーディネート
- マネジメント
- 運営アシスタント 等

ソーシャルアクションを支える
想いを形にする瞬間、人は様々なハードルと向き合います。私たちは、ローカルに根ざしているからこそできる情報の提供や、ソーシャルグッドな小さなアクションのお手伝いをします。
- イベントの企画運営
- デザイン、編集、撮影
- 備品貸し出し
- 助成金・補助金の申請支援 等

スタッフ紹介
-
馬場先 康之
babasaki yasuyuki
石川県加賀市生まれ、加賀市在住。色々やってます。6期生。
-
小川 千夏
ogawa chinatsu
石川県輪島市生まれ、加賀市在住。企業のSNS運用や広報活動のサポートをする。5期生。
-
松本 里穂
matsumoto riho
石川県加賀市生まれ。加賀市と東京の二拠点で活動する建築士。6期生。
-
中川 将志
nakagawa masashi
石川県金沢市生まれ、金沢市在住の会社経営者。
-
後藤 啓太
gotou keita
石川県能美市生まれ、能美市在住のほぼ農家の整体師。6期生。
-
堺 正憲
sakai masanori
かがやき塾発足時から参加。サラリーマンをしながら、週末まちづくり中。
概要
団体名 |
かがやき塾 |
---|---|
所在地 |
〒922-0034 石川県加賀市大聖寺荒町43番地 |
電話 |
09021227714(担当 小川) |
メール | |
事業内容 |
本団体は、人口減少が進む石川県加賀市において、個人が抱える思いや悩みに寄り添い自己実現を促すことで、地域への誇りを醸成するとともに、一人ひとりが楽しみながらもお互いに支え合う新たなコミュニティの形成や人材の発掘を目的とする。 (事業内容) 本団体は、前条の目的を達成するため、次の事業を行う。 (1)まちづくり学校“かがやき塾”の運営事業 |